ついにいよいよ夏休み講習まであと少し!
今回は1週目の草刈麻里さん、2週目の岡田かおさんに引き続き夏休み講習特集の第3弾!
3週目に開催されるデザインワークショップの講師、中川 有武さんにインタビューしました。
夏休み講習に関する詳細はこちら
中川さんはデュッセルドルフのお隣の街ケルンでTAPA creativesというデザイン事務所でデザイナーとして活躍されています。
「デザイナーって一体どんな仕事?」そう思う方も多くいらっしゃると思いますが(わたしもそう思っていました!)
中川さんは会社のロゴやHPなどのデザインから自転車に使うアクセサリー類のデザインまで幅広いデザインをされているそうです。
中川有武さんインタビュー
1.どうして今の仕事をしようと思ったのですが?きっかけなどあれば教えてください。
いまの仕事をはじめるずーっと前はスキーが大好きだったので、プロのスキーヤーになりたかったのですが(今でもそう思っています)、
よく考えると夏は何をするんだろう?って考えはじめて・・・
でもその頃流行っていたチョロQ(車のオモチャ)にハマっていて、その当時スペシャルモデルという特別かっこいい車を作った人がデザイナーという職業だと知り、その人の他の作品を見るうちにデザイナーへの憧れが芽生えたのがキッカケです!

引用:https://blogs.yahoo.co.jp/REDIRECT/r34gtr_nurspec
2.ドイツに来たきっかけを簡単に教えてください。
日本の大学を卒業後、海外でもう少しデザインの勉強をしようと思いました。
アメリカ、イタリア、スイス、フランス、オランダ、ドイツを実際に回り、色々な学校をみました。
その間、ちょうどイースター休みがあり今住んでいるケルンには学校をみる予定はなかったのですが、休みが明けるまでちょっと観光でもと思い立ちよりました。
日本の知人の紹介でケルンに着いたら電話してみてと言われた方に電話をすると、「今ケルンならコーヒーでも飲みましょう」っと・・・。
結局、その方のお家で2−3日お世話になったのですが、その方と今まで学んできた事、これからの事など色々なお話をしました。
しばらく話をすると、「ケルンにも新しく出来た面白いデザインの学校があるよ」と教えていだだきました。
その学校へ行ってみると、なるほど今までみてきた学校とは少し違うアプローチでデザインの教育が行われていました。
ケルンの町の雰囲気も、この学校もすっかり気に入りました。
どうやったらこの学校に入る事が出来るのかを聞いたところ、「興味があれば来たら?」と言われました。
その時初めて、その方がこの学校の学長だと言うことを知りました。それまで色々と話した事は、思えば面接試験の様なものだったのですね。
そして、こうした人との出会いに恵まれた事が、ここドイツへ来るキッカケだったのだと今では思います。
3.いまのお仕事で楽しいこと、一方で大変なことは何ですか?
楽しい事、嬉しい事が沢山ありすぎます!
やはり自分のデザインしたものを他の方が気に入って使用してくれたりするのを街中などで見かけると嬉しいですね!
↑こちらが中川さんがお手伝いしている自転車アクセサリーのメーカー。どれもすごくおしゃれ!
4.一方で大変な事、辛い時はありますか?
自分もお客さんも納得のいく良いものを創作するのにはそれなりの考えと時間が必要です。
もちろん大体の場合は理解して頂くことが多いですが、たまに理解をして頂けないお客様もいます。
その場合は時間をあまりかけられずに自分が100%納得のいく仕事ができないこと…でしょうか。
4.小学生の頃の夢はありましたか?もしあれば教えてください
もちろん最初からデザイナーになりたい、って考えていたわけではなく
最初はパイロットになりたいと考え、気がついたらパン屋さんでパン職人。
そしてタクシーの運転手も面白そうだな〜って思った時期もあったり、コックさんとしてレストランで働くことも考えたことも。
とにかくいろんな職業に興味がありました!
5.夏休み講習に参加する子ども達にメッセージをお願いします!
デザインってなんでしょう?
そんなお話や体験を皆さんと一緒に出来たらと思っています。
充実した夏休みを過ごせるように色々な事へ挑戦や体験をしてほしいなと思います!
あとは、最近のドイツは昔と比べると暑くなってきているので、熱中症対策はしっかりしましょう^^;
以上中川 有武さんのインタビューでした!
なお今回のデザインワークショップでは実際に自転車アクセサリーメーカーLiixさんの自転車用のバッグをみんなでデザインします。
それではそろばんワークショップWeeek 3 乞うご期待!
投稿者プロフィール

- 日本とフィリピンで留学関連の仕事をし、2019年1月からBingo! Soroban Schoolで先生をはじめました。そろばんの先生をする傍ら現在ドイツでヨーロッパの教育を学んでいます!個人でブログも書いています。https://ykigchi.com
最新の投稿
講習2019.09.05これでみんなもデザイナー!?夏休み講習Week3レポート!
講習2019.08.21インディアンアートに触れる1週間!そろばん夏休み講習2週目開催しました
講習2019.07.312019年デュッセルドルフそろばん夏休み講習Week1 開催しました!
講習2019.07.16夏休み講習 Week3 デザインWS 講師 中川 有武さんインタビュー!