教室
幸せな子に育つ ~ 幸福度の高い組織をつくるには
Bingo! Soroban School、わたしたちのミッションは、「1人でも多く幸せな子どもをふやす」こと。 こどもたちに接しているときも、それ以外の時間も、いつもこれを考えています。 でも、幸せって何だろう? と思 …
できないふり~それ、ただの甘えじゃない?
休み時間のこと。 「ペットボトルを開けて」という男の子。 優しいのぶ先生は、開けられないふり。 「これ、色々試して自分で開けられるようになったら超頭よくなるよ。」 と言って返しました。 そうしたら、自分の服を使ってためし …
自分はどっちになりたい?
土曜の授業は普段とちょっと違って ゆっくり時間が取れるので色んな事をしています。 休み時間に みんなで ハリガリで遊んで 思いっきり笑ったり、 みんなに見て 欲しい動画 を見て 意見を 聞いたり。 夢を描く …
頭がいいってどういうこと? ~小1男の子の考えたことにビックリ
先日の授業で 「頭いい」ってなに? とこどもたちに聞いてみました。 小学1、2年の子たちにいきなり哲学問答(^^) 大人も考えたことないから答えに困りますよね。 みなさんがこどもに聞かれたら、どう答えますか? のぶ先生の …
スペシャルゲストの飛び入り~声楽家・茶谷美保先生
04/06/2019 イベント・ワークショップ教室
先日ゲストとして飛び入り参加してくださったイタリア在住の声楽家、茶谷美保さん。 そろばんの合間の15分ほど、子供達とのアクティビティを2回、 素敵な&圧倒的な歌声を披露ののちに、子どもたちとの音程、リズム遊び。 …
フランクフルト無料体験会実施しました。
16/05/2019 イベント・ワークショップ教室
たくさんのお申込み 4月26日、フランクフルトでの体験授業を実施しました。 たくさんお申し込みいただき、定員いっぱいになってしまったために後日に変更していただいた方も。 今、そろばんが求められているんですね! 幼稚園生か …
年長さんの子の発言が素晴らしすぎた件
01/04/2019 教室
少し前の授業中のこと。 嬉しくなる瞬間がありました。 年長さんが語りだす そろばんの合間の短いイメージトーク 「なにかみんなに聞いてほしいことある人!」 「はい!!」 と瞬時に手をあげる年長さん。 クラスには年中さんから …