前回はこちら
勉強上手な人って何がちがうの?2

前回のまとめ

「勉強やったの?」「勉強しなさい」よりも
「勉強が上手な人はなにがちがうの?」という問いや、

こどもの興味関心のあるテーマで
「サッカーが上手な人はなにがちがうの?」

みたいな話はすごくいいんじゃないでしょうか?

答えるのではなく、問いかけて、「あなたの考えを知りたい」と

・1人の人間として対等に見てくれてる、
・尊重してくれている、
・自分の考えに興味を持ってくれている。

と感じてもらうことがすごく大きいです。

そのつづき・・・


さて、授業で問いかけたときのお話にもどります。

「じゃあ、勉強が上手な人って何がちがうんだろう?」

こどもたちから返ってくるのは模範解答の嵐。
「先生の言う通りにやる」
「たくさん勉強する」
「努力する」
「もともと頭がいい」

昔はそれでもよかったと思うけどね。
あー、この当たり前の思い込みを全部ぶち壊したい・・・(笑)

「じゃあ、先生が漢字100回ずつ書きなさいって言ったら書く?」
「あ、そうだ。昔中学生で英語が苦手で、boyって男の子って意味なんだけどそれがどうしても書けない子がいてね。
英語の先生が『boyって100回書け!そうしたら覚えるだろ!』って言ったんだ。
そしたらその子は100回書いて練習したんだけど、テストでやっぱりまちがえてdoyって書いちゃってたことがあったよ。」

「先生の言うこと聞いてやってるだけだとバカになることもあるんじゃないかな・・・」

「たくさん勉強するのって勉強上手なの?」
「100回練習して覚えるより1回の練習でできる方が勉強上手じゃない?」

こどもの出した意見にことごとく反論するイヤーな奴ですね・・・

いくつかのクラスで、漢字の練習をどんなふうにしてるかを聞いてみました。
そうしたら、漢字ドリルとか、先生から出されたものとか、

基本的に与えられたものをただやるだけ の子がほとんど。
そこなんですよね。うーん・・・

まあ、出されたらやらなければいけないからそれに追われちゃうんでしょうね。
自分がこどものころはそんなに宿題出された記憶もなく、ましてや小学生のころに勉強どうしてたかはまったく覚えてないですが。
なるほど・・・ちょっと勉強から離れてみることに。

「これ、勉強じゃなくてもなんでもオッケーだよ。サッカーでも、ピアノでも、なにか上手になりたいものならなんでも。」

「サッカーが上手な人って何がちがうのかな?」

「例えば、シュートが上手になりたいとしたら、どんな練習をする?」

最近よく思うのは、サッカーも習い事になってしまってるんだ、ということ。
今やサッカーやってる子で習ってない子はいないのかと思うほど。

暇さえあれば一人でボール蹴ってるっていう子は少なそうです。
サッカーも言われたことをやってるだけなのかなあ・・・

つづく

勉強上手な人って何がちがうの? 4

投稿者プロフィール

のぶ先生
のぶ先生
Bingo! Soroban School 責任者
そろばん教室でこどもたちと接するのが楽しくてたまりません。
自信を持って新しいことにどんどんチャレンジする子が一人でも多くなってほしいと願っています。
中学受験専門塾、中学高校受験塾の講師として15年あまりこどもたちに接したのち、紆余曲折を経て2013年ASOBO!、2016年そろばん教室を立ち上げる。2019年いしど式に加盟、全国珠算連盟認定教師。